活動報告
第13回 排尿と泌尿器科疾患に関する臨床懇話会 平成28年3月12日(土)
【一般演題】
「医療経済的観点からみた高機能自己導尿カテーテルの有用性について」
岡山大学病院 泌尿器科 渡邉 豊彦 先生
「腹壁ヘルニア合併膣脱に対する保存的治療~フェミクッションを用いた工夫~」
みやびウロギネクリニック 看護師 福本 睦子 氏
「大きな膣脱に対してLSCで治療した1例」
岡山中央病院 泌尿器科 小林 知子 先生
「排尿性失神の1例」
川崎医科大学附属川崎病院 泌尿器科 小澤 秀夫 先生
「ドネペジル塩酸塩(アリセプト)休薬により残尿減少を来したと推察される認知症患者の1例」
よこやま腎泌尿器科クリニック 横山 光彦 先生
「岡山県のオストメイトへの災害対策の取り組み」
岡山大学病院 看護師 青井美由紀 氏
【特別講演】
「高齢者の排尿の悩み ~夜間頻尿と過活動膀胱~」
泉中央病院 副院長 中川 晴夫 先生
<<前のページに戻る